テーマ的にはチョッパーです。
トライクで作ったスプリンガーフォークを生かすわけですから、やはり古い感じの派手すぎないチョッパー。
というとこになると、個人的にハンドルはエイプハンドルですねw
渋い雰囲気がほしかったので、グースネックはナシ。
もちろん硬派の一人乗りwww

角度を寝かせて、少し長めのフロントフォークですw
これ以上長い場合はガーターフォークにしたくなるので、あくまでスプリンガーでおかしくない長さでw
エンジン細部をごまかすため(笑)に、プラグコードも再現して目立たせてますwww
個人的にはこのタイプが好きです。
OHVエンジンですね。
プッシュロッドがいい雰囲気ですw
エアクリーナーは別件で作った某パーツを縮めて流用してみたのですが、意外といけましたw
今回の作品は「完璧なまでに私専用」なので、バイクに合わせてポーズを作り、そのポーズの私に合わせて細かい部分を調整しました^^v
足も届くし手も届きますw
私と似たような背格好のアバターであればバッチリですが、そうでなければどう調整してもズレますw
座る位置を細かく変更できるスクリ等で対処できるかと思ったのですが、なにぶん装着パーツとの合わせ技なので、私の理解の範囲を軽くとび越えましたw
わたし的には「打つ手なし」ですw
たとえば、いくつかのシェイプを作って、それをもとに何パターンかの「最小公倍数的なサイズ」を同梱して売るのも考えましたが、それもかなりめんどくさいwwww
あと、完璧を求めるとするならば、お客さんからシェイプをいただいて、それをもとに受注生産ってのもありっぽいですが、よくよく考えると「どこにそんなヒマがあるんだ」ですしw
もともと私の好みだけで作ってるので、需要もないかとwwww
うんうん、やっぱり「私専用」ですねw
赤いザクみたいなものですw
0 件のコメント:
コメントを投稿